標的型攻撃メール訓練サービス MUDFIX


標的型攻撃メール訓練サービスは必要?
調査データから、標的型攻撃は90%以上がメールによるものとされております。
標的型攻撃メールは、メールの件名やアドレスを偽装して企業関係者になりすまし、標的とされた企業の関係者がメールを開封してマルウェアに感染させること、つまり人的ミスを誘発させることで情報や金銭を不正に搾取します。
この人的ミスは、不十分なセキュリティ意識と知識不足によって発生します。ですから、教育と訓練で従業員・職員のセキュリティ意識を高めることで、標的型攻撃メールによる被害を回避することが出来るのです。
メールを受信したときに、いつもとの違いに気づき、疑い、慌てずに同僚や上司、セキュリティ担当者に相談するなど適切な対応を行えるようにするために、普段から標的型攻撃を疑似体験して脅威に備えましょう。
「MudFix」とは?
MudFixは、標的型攻撃を模した訓練メールを従業員・職員の方々に送信することで、標的型攻撃への対応力を身に着けていただくための予防訓練サービスです。コンサルティングサービスも合わせてご契約の場合は、訓練計画・設定についてサポートしますので、訓練のノウハウがないお客様も安心して訓練を実施することができます。

mudFixの主な機能
-
訓練対象の管理 - 個別登録
- Excel一括登録
- タグで対象者を簡単管理
- API連携
-
訓練メール送信 - 送信前の準備事項確認
- 訓練の予約と自動実行
- タグで対象者を簡単選択
- テンプレート選択
-
訓練結果の確認 - 訓練情報の確認
- 訓練の進捗状況確認
- 訓練履歴の比較
- 見やすい統計とグラフ
mudFixの特長
- 訓練状況の把握が簡単
訓練メールによって感染した端末情報、感染ファイル情報の把握が簡単にできます。これらの情報は繰り返し行う次回の訓練に役立てることができます。
- 初期費用ゼロ! 固定料金制なので何度でも訓練できる
年間契約の固定料金ですので、メール送信件数や訓練回数を気にせずお客様の好きなタイミングで何回でも訓練が可能です。利用者数ごとに価格テーブルを設けており、無駄のない適切な費用でサービスを利用することができます。
無料のトライアルライセンスをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
1,000名以上のお客様はお問い合わせください。
- セキュリティ水準の向上と平準化
訓練は、一度行っただけでは高い効果は期待できません。継続して何度も行うことで、いざという時の対応力を養うことが出来ます。回数無制限のMudFixなら、繰り返し行う訓練によりセキュリティレベルの向上と平準化が実現できます。
下図のようにメール閲覧数や端末の感染数から診断と訓練の運用管理が可能です。
- 最新トレンドを反映した訓練方法
充実した基本テンプレートの提供とユーザーの好みに合わせてテンプレートの本文から訓練/添付ファイルの類型まで細かくカスタマイズできます。
例)添付ファイルを実行した時に、メッセージボックスで訓練であることを示す(警告案内型) - 個々の顧客に対応したサービス
お好みに合わせて「SaaS」または「オンプレミス」方式でご利用頂けます。
また、訓練環境の提供にとどまらず、専属コンサルタントの割り当てなど多彩なオプションサービスを提供しています。詳しくはご相談ください。