VCIM新パッケージリリースのお知らせ

2021年10月15日
                           スリーフィールズ株式会社

VCIM新パッケージリリースのお知らせ

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび、VCIM新パッケージの販売開始をお知らせします。


敬具

 


 

働き方改革を推進する、映像情報を活用したクラウドサービス『VCIM』

新パッケージ提供開始

〜労働生産性、品質の向上に寄与します〜

 

映像データを自動的にクラウド保存、タイムラプス変換し、土木・建設・製造業をはじめとする様々なビジネスで映像を活用させるセキュアな映像プラットフォーム『VCIM(ブイシム)』の新パッケージ提供開始

スリーフィールズ株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:三木 武、以下、スリーフィールズ)
株式会社アロバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 達男、以下、アロバ)

土木建設向け映像・位置情報クラウドサービス『VCIM』を提供するスリーフィールズ、監視カメラ管理ソフトウェア「アロバビュー」を提供するアロバは、土木・建設・製造業をはじめとする様々なビジネスで映像を活用させるセキュアな映像プラットフォーム『VCIM』の新パッケージの提供を開始しました。

『VCIM』新パッケージの販売は、事務機販売修理業およびOA機器、システムソリューションの販売を提供する第一電子が一次代理店となって行います。


近年、国土交通省では土木・建設現場の生産性向上を図るi-Construction(アイ・コンストラクション)[1]の取り組みとしてCIM(Construction Information Modeling)[2]の導入を推進しており、セキュアかつ手軽で分かり易く、幅広い用途(工程進捗管理、安全管理、コミュニケーション向上、技術継承、防犯、社員教育等)に活用できる映像ソリューションが求められています。

また、コロナ禍においてモバイルインフラを始めとするICT技術が進化するにつれ、土木・建設現場以外の幅広い業種において、映像データのビジネス活用がこれまで以上に期待されています。


『VCIM』は、分散する複数現場の映像データを一括して管理、ライブモニタリング、録画データクラウド保存、録画データ再生、タイムラプス自動変換[3]、映像解析を行い、業務に活用できるサービスとなっております。
※本映像技術は平成30年度国土交通省「革新的技術試行対象技術Ⅰ項目12番」にも採用されました。

 

日本政府の推進する「働き方改革」の一環として、「非対面型業務」、「労働生産性の向上」、「品質の向上」を実現します。

 

『VCIM』新パッケージのイメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VCIM新パッケージの主な機能

  • スリーフィールズ提供 【VCIM】
    録画された映像データのタイムラプス変換、日報入力、映像編集、評価点入力、
    データ解析、映像データのアップロード/ダウンロード

 

  • アロバ提供 【アロバビュークラウドダイレクト】
    ネットワークカメラにより撮影された映像データの管理、ライブモニタリング(PC/モバイル)、
    録画保存・再生、録画データダウンロード、ユーザー権限管理、SDカードバックアップ機能、
    カメラ死活監視機能

 

サービス詳細に関する動画

30秒Ver
3分Ver

 

この度の新パッケージでは、スリーフィールズが提供する『VCIM』と、アロバが提供するクラウド型監視カメラ録画サービスの新プラン「アロバビュークラウドダイレクト」を連携し、ネットワークカメラ等のハードウェアと共にパッケージ化することで、ユーザーに分かりやすいサービスを提供することが可能となりました。

「アロバビュークラウドダイレクト」は、カメラ側のアプリケーションを用いてカメラ側で映像の一次処理を行い直接クラウドストレージに映像を保存します。そのため、帯域が不安定な環境でも回線状況に左右されない安定した録画ができるのが特長となります。また、従来製品よりも低コストでのご提供が可能となっております。

 

利用用途

『VCIM』の新パッケージは、幅広い分野・用途での利用、活用が期待されます。

・土木、建築
工程進捗管理、安全管理、コミュニケーション向上、技術継承、防犯、社員教育等
・製造業(工場・設備等)
 労務管理、工程進捗管理、防犯、業務管理・報告、マーケティング利用、広告・宣伝への活用等
・農業
 生産物の育成管理、自然災害の確認、鳥獣対策、防犯等
・官公庁・地方自治体
 監視サービス、防犯対策、事件防止等
・商業施設
 顧客の導線把握、導線情報からのマーケティング活用、監視サービス、防犯対策等
・報道・メディア
 素材伝送利用、一般市民の登校動画の共有、ニュース等のメディア利用等

[1] i-Construction(アイ・コンストラクション)とは、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指す国交省の取り組みです。

[2] CIM (Construction Information Modeling)とは、調査・設計段階から3 次元モデルを導入し、施工、維持管理の各段階での3 次元モデルに連携・発展させ、あわせて事業全体にわたる関係者間にて情報を共有することにより、設計段階での様々な検討を可能とするとともに、一連の建設生産システムの効率化を図るものです。

[3]タイムラプスとは、静止画をつなぎ合わせて作ったコマ送り動画のことです。再生時間を短縮でき、動画データの容量が大幅に圧縮されることから、特定の場所における人の流れや製品のメイキング・製造工程の動きをわかりやすく視聴者に見せる場合に多く用いられます。

 

製品カタログ

こちらからダウンロードいただけます

 

スリーフィールズについて

会社名:スリーフィールズ株式会社
本社住所:東京都中野区本町4丁目38番18号ウイング新中野202号室
創立:2016年1月
事業内容:セキュリティソリューション事業・クラウドサービス事業・先端技術開発事業
URL:https://www.3fls.jp 

アロバについて

会社名:株式会社アロバ
本社住所:東京都新宿区西新宿6丁目20-7コンシェリア西新宿タワーズウエスト4階
創立:2015年5月15日
事業内容:ネットワークカメラ管理ソフトウェア事業
URL:https://www.arobaview.com/

第一電子について

会社名:第一電子株式会社
本社住所:兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬301番地
創立:1954年11月01日
事業内容:事務機器・OA機器、システムソリューションの販売及び、メンテナンス・サポート、システムの受託開発、インターネットプロバイダ事業
URL:http://www.ddk.ne.jp


【サービスや製品に関するお問い合わせ】

第一電子株式会社 東京事業所
担当:養田(ようだ)、原間井、大塚
電話:03-6382-7784
Email:e-cim(at)ddk.ne.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
〒164-0012
東京都中野区本町4丁目38番18号ウイング新中野202号室
(スリーフィールズ本社と同じ)

第2回「新VCIMパッケージ ご紹介WEBセミナー」の開催について【終了】

2021年9月27日
                           スリーフィールズ株式会社

第2回「新VCIMパッケージ ご紹介WEBセミナー」3社合同開催について(ご案内)

 

拝啓 時下ますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。
平素は、大変お世話になっており、誠にありがとうございます。

先日開催致しました、新VCIMパッケージ WEBセミナーも大盛況の内に終了いたしました。
第2回目のセミナーを以下の通り開催致します。
本セミナーは、第一電子株式会社、スリーフィールズ株式会社、株式会社アロバと共催して開催致します。

ご多用の折りとは存じますが、是非、周りの方にもお声がけ頂き、多くのお客様のご参加をお待ち申し上げます。

敬具

 


1.開催日時:

2021年10月7日(木) 16:00~17:00(サインイン 15:55~)

 

2.開催形式:

オンライン配信 (Zoomウェビナー)

 

3.対  象:

VCIMご利用中のお客様、ご検討中のお客様、VCIM情報収集のお客様
メールを受け取られた方以外の参加も可能です。
個別のお申込みをお願いいたします。

4.カリキュラム:

新VCIMパッケージのご紹介
~H30年度 国土交通省 革新的技術に選定されています~


5.申込方法:

お申し込みはこちらから

◆申込締切 :各セミナー開催予定日の前日迄 

◆申込定員 :30名予定

◆参加者特典:VCIMパッケージ導入時、特別値引対応を致します。
        :「新VCIMパッケージ ご紹介セミナー」参加証明書を発行致します。

 

6. 主催:

  第一電子株式会社

7. 共催:

  スリーフィールズ株式会社

  株式会社アロバ

以上

第3回「新VCIMパッケージ ご紹介WEBセミナー」の開催について【終了】

2021年10月11日
                           スリーフィールズ株式会社

第3回「新VCIMパッケージ ご紹介WEBセミナー」3社合同開催について(ご案内)

 

拝啓 時下ますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。
平素は、大変お世話になっており、誠にありがとうございます。

先日開催致しました、新VCIMパッケージ WEBセミナーも大盛況の内に終了いたしました。
第3回目のセミナーを以下の通り開催致します。
本セミナーは、第一電子株式会社、スリーフィールズ株式会社、株式会社アロバと共催して開催致します。

ご多用の折りとは存じますが、是非、周りの方にもお声がけ頂き、多くのお客様のご参加をお待ち申し上げます。

敬具

 


1.開催日時:

2021年10月21日(木) 16:00~17:00(サインイン 15:55~)

 

2.開催形式:

オンライン配信 (Zoomウェビナー)

 

3.対  象:

VCIMご利用中のお客様、ご検討中のお客様、VCIM情報収集のお客様
メールを受け取られた方以外の参加も可能です。
個別のお申込みをお願いいたします。

4.カリキュラム:

新VCIMパッケージのご紹介
~H30年度 国土交通省 革新的技術に選定されています~


5.申込方法:

お申し込みはこちらから

◆申込締切 :各セミナー開催予定日の前日迄 

◆申込定員 :30名予定

◆参加者特典:VCIMパッケージ導入時、特別値引対応を致します。
        :「新VCIMパッケージ ご紹介セミナー」参加証明書を発行致します。

 

6. 主催:

  第一電子株式会社

7. 共催:

  スリーフィールズ株式会社

  株式会社アロバ

以上

VCIMオプション「太陽光発電システム」販売のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび、VCIMオプション「太陽光発電システム」の販売開始をお知らせいたします。

 

電源キャビネット部

重量バッテリー約31Kg (1個)×2

BOX 約40Kg

BOX寸法 横860㎜×深さ250㎜×高さ638㎜

バッテリー容量12V×(100+100)Ah=2400wh

 

太陽光パネル

モジュール変換効率 18.30%

最大出力 100W

最大出力動作電圧 18.2V

最大出力動作電流 5.5A

外形寸法 縦1031㎜×横530㎜×高さ35㎜

 

外観

 

本製品の仕様・価格・導入に関わるご相談は お問合せフォーム までお知らせください。

ヴァーチャル産業交流展2020出展のお知らせ【終了】

本展示は会期終了に伴い終了しました

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、ヴァーチャル産業交流展2020に出展することになりましたのでお知らせいたします。

 

https://vsangyo-koryuten.tokyo/

期間:2021年1月20日~2021年2月19日

出展製品:VCIM、VCIM-TRACKING

年末年始のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、スリーフィールズ株式会社では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

敬具

■年末年始休業日

2023年12月30日(土)~ 2024年01月03日(水)

※2024年01月04日(木)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、2024年01月04日(木)以降ご連絡させて頂きます。

事務所移転のご案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて このたび 弊社は下記に移転することとなりましたのでご案内申し上げます。

これを機に社員一同 なお一層社業の発展に専心努力してまいる所存でございますので
今後とも倍旧のご支援ご鞭撻の程お願い申し上げます。

まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。

敬具

新所在地: 〒164-0012
     東京都中野区本町4丁目38番18号ウイング新中野202号室

電話:03-6304-8150 FAX:03-6304-8151
※電話番号及びFAX番号に変更はございません。

業務開始日: 2020年11月20日

以上

IT導入補助金2020 IT導入支援事業者登録のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社はIT導入支援事業者に採択されたことをお知らせいたします。

 

採択日時:    2020年5月26日
申請番号:    SIT01-0001768
IT導入支援事業者:スリーフィールズ株式会社
法人番号:    2010901037393
IT導入補助金2020:<https://www.it-hojo.jp/first-one/>

 

以下が概要になります。

補助対象となる事業者

 <https://www.it-hojo.jp/applicant/subsidized-works.html>

 例)製造業、建設業、運輸業  
  資本金 3億円まで
  従業員(常勤)300名まで
  提案例 VCIM-REC、VCIM、VCIM-TRACKING、VCIM-STORAGE

 例)医療法人 
  従業員(常勤)300名まで  
  提案例 VCIM-REC、VCIM、VCIM-STORAGE

補助金の上限額、下限額、補助率

 <https://www.it-hojo.jp/overview/>

 ・通常枠(A分類) →30万~150万円未満
 ・通常枠(B分類) →150万~450万円
 ・補助率        →1/2以下

 <https://www.it-hojo.jp/tokubetsuwaku/>

 ・特別枠(C類型-1)→30万〜150万未満と150万〜450万以内の2種類
 ・特別枠(C類型-2)→30万〜300万未満と300万〜450万以内の2種類
 ・補助率       →3/4以下

申請方法

 <https://www.it-hojo.jp/applicant/how-to-apply.html>

 ステップ1 →補助事業への理解
 ステップ2 →IT導入支援事業者・ITツール検索、「gBizIDプライムアカウント」の準備
 ステップ3 →交付申請(IT導入支援事業者との共同作成・提出)
 ステップ4 →交付決定(事務局より『申請マイページ』を通じて申請者へ)
 ステップ5 →補助事業の実施

交付申請等期間

 <https://www.it-hojo.jp/r01/doc/pdf/R1_application_guidelines_second_tokubetsuwaku.pdf>

 ・交付申請期間

  →2020年5月11日~2020年12月下旬まで

  本事業の公募は2020年5月29日17:00、6月12日17:00、6月26日17:00、7月10日 
  17:00に締切を設け、それまでに受付けた申請を審査し交付決定を行う予定
  スケジュールについては、本事業のWebにて公開する

 ・事業実施期間

  →交付決定後~6か月間程度(詳細日時は別途指定)

IT補助金2023のIT導入支援事業者に弊社「TStocker」が登録されました


拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

■詳細内容

 <https://www.it-hojo.jp/>
 上記URLのIT導入支援事業者・ITツール検索で「スリーフィールズ株式会社」と入力すると表示されます。

■法人番号

 2010901037393

■会社名

 スリーフィールズ株式会社

■業種分類

 ①製造業、建設業、運輸業
 資本金の額又は出資の総額が 3 億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が 300 人以下の会社及び個人事業主

 以下が詳細です。
 <https://www.it-hojo.jp/r04/doc/pdf/r4_application_guidelines.pdf>
 上記P6ご参照ください。

■対象枠

 通常枠A類型
 以下が詳細です。
 <https://www.it-hojo.jp/r04/doc/pdf/r4_application_guidelines.pdf>

■対象経費

 ソフトウェア購入費、クラウド利用費(クラウド利用料最大 2年分)、導入関連費

■助成率

 1/2以内

■補助額

 5万円~150万円未満

■締切

 2023年6月2日

■その他

 gBiz ID取得が必要です。
 (※初回申請は2週間以上かかりますのでお早めに申請ください。)

■問合せ先

 スリーフィールズ株式会社
 営業部
 電話:03-6304-8150
 メール:cim(at)3fls.jp
 ※ (at) は @ に置き換えて下さい

 

この機会に是非、申請お願いいたします。
ご不明点は上記、電話連絡先或いは、メールにてお問い合わせください。

何卒、宜しくお願い申し上げます。